スカイツリーが霞んで見える朝です。
おはようございます。
昨日の記事にリアクション頂きまして、ありがとうございます。
時計台は期待して行かれたらアレだよね
と、元道民より一票。
ローカル色が強すぎて解らない!
と、内地の方々から二票も入りました(笑)
ごめんなさい。
ムリです☆(テへペロ
たまにはせまーい話もしたーい!!
っていうか、時計台は観光地デスヨネ??
確かに「ろまん亭」はローカル過ぎたかもしれませんが(ちなみに洋菓子店です)
本州のほうが歴史もあって、津軽海峡を越える必要性も少ないのかもしれませんが
来たらいいべさ北海道!!
ちょっと悔しいから
しばらく北海道ネタでいきます(笑)
画像は雨の函館@レンガ倉庫
2012-05-31
2012-05-30
ひとりでいけるもん。
スッキリ晴れた朝です。
おはようございます。
駅に向かって歩いていたら道を聞かれましたよ。
真っ直ぐの道沿い。
簡単なところで良かった(笑)
一人でも行けるが、道順を説明できない場所というのがありましてですね。
札幌の時計台。
私の心のモヤモヤスポット第一位。
何本先を行って曲がるって言えない(笑)
碁盤の目に整理されているから説明しやすいはずなのに。
あのあたりだと、北海道新聞のビルが目印になるのでしょうか。
もうすぐ6月。
よさこいソーランの季節ですね。
観たことないけど(笑)
それよりも、ろまん亭に行きたい…。
画像は大通の北洋ビルです。
今は別の名称になっていますが、忘れました(笑)
当時は工事中で、クレーンのボディが北洋銀行の「ほっくー」でラッピングされていた、という画像。
おはようございます。
駅に向かって歩いていたら道を聞かれましたよ。
真っ直ぐの道沿い。
簡単なところで良かった(笑)
一人でも行けるが、道順を説明できない場所というのがありましてですね。
札幌の時計台。
私の心のモヤモヤスポット第一位。
何本先を行って曲がるって言えない(笑)
碁盤の目に整理されているから説明しやすいはずなのに。
あのあたりだと、北海道新聞のビルが目印になるのでしょうか。
もうすぐ6月。
よさこいソーランの季節ですね。
観たことないけど(笑)
それよりも、ろまん亭に行きたい…。
画像は大通の北洋ビルです。
今は別の名称になっていますが、忘れました(笑)
当時は工事中で、クレーンのボディが北洋銀行の「ほっくー」でラッピングされていた、という画像。
2012-05-29
点と線をつなげてこ。
今日も変わりやすい天気だそうです。
おはようございます。
画像は何年か前のライジングサンの時のやつです。
北海道名物?木彫りの熊。
でさぁ。
今年のライジング
perfumeさんが出るんですってね。
perfumeさん。
ワタシの心の三大ポップスターperfumeさん。
観たい。
一度で良いから観てみたい。
いや、チラ見程度ならば観たことあるんですけどね。
奇跡的に(笑)
札幌のタワレコでイベントやってたんだわ。
コンプリートベストの。
リニアモーターガールを初めてラジオで聴いた時とはまっったく別の衝撃を受けたもなぁ。
まさかあんなに踊るコ達だとは、あの曲からは想像してなかった。
10年も前か。
早いなぁ。
すっかりキレイなお姉さんになっちゃったなぁ。
って親戚か!(笑)
なんちゃって親戚ついでに、彼女たちの益々のご活躍を祈念して
今日の更新は終了。
おはようございます。
画像は何年か前のライジングサンの時のやつです。
北海道名物?木彫りの熊。
でさぁ。
今年のライジング
perfumeさんが出るんですってね。
perfumeさん。
ワタシの心の三大ポップスターperfumeさん。
観たい。
一度で良いから観てみたい。
いや、チラ見程度ならば観たことあるんですけどね。
奇跡的に(笑)
札幌のタワレコでイベントやってたんだわ。
コンプリートベストの。
リニアモーターガールを初めてラジオで聴いた時とはまっったく別の衝撃を受けたもなぁ。
まさかあんなに踊るコ達だとは、あの曲からは想像してなかった。
10年も前か。
早いなぁ。
すっかりキレイなお姉さんになっちゃったなぁ。
って親戚か!(笑)
なんちゃって親戚ついでに、彼女たちの益々のご活躍を祈念して
今日の更新は終了。
2012-05-28
昼過ぎから雷。
という、アナウンスがあった
薄曇りの朝です。
スカイツリーが、やや霞んで見えます。
634メートルのスカイツリー。
その日の見え方を、天気の参考にしています。
はっきり見えるかどうか、とか。
雲の高さとか。
天気予報はあくまでも「予報」なので、「当たり外れ」は無いのですよ。
予報士さんを責めちゃいけません(笑)
今日の天気は変わりやすいという予報でした。
風邪、いつも以上に気をつけよう。
薄曇りの朝です。
スカイツリーが、やや霞んで見えます。
634メートルのスカイツリー。
その日の見え方を、天気の参考にしています。
はっきり見えるかどうか、とか。
雲の高さとか。
天気予報はあくまでも「予報」なので、「当たり外れ」は無いのですよ。
予報士さんを責めちゃいけません(笑)
今日の天気は変わりやすいという予報でした。
風邪、いつも以上に気をつけよう。
2012-05-27
もしもラッパーじゃなかったなら
という曲が先日の朝に流れてまして。
GAKU-MC / もしもラッパーじゃなかったなら
EASTEND+YURI時代の曲も盛り込まれていて
つい、懐かしいな!なんて思っちゃったのですが、
持ち歌を盛り込む曲ってありそうで無いような気がします。
ただ単に、作られた楽曲たちがものすごい早さで消費されてしまっているからなのでしょうか。
だとするとなんとも寂しいことですね。
GAKU-MC / もしもラッパーじゃなかったなら
EASTEND+YURI時代の曲も盛り込まれていて
つい、懐かしいな!なんて思っちゃったのですが、
持ち歌を盛り込む曲ってありそうで無いような気がします。
ただ単に、作られた楽曲たちがものすごい早さで消費されてしまっているからなのでしょうか。
だとするとなんとも寂しいことですね。
2012-05-26
2012-05-25
イイネったらイイネ。
薄曇りの金曜日。
おはようございます。
私のお腹はご機嫌斜め。
もっとまっすぐに生きたいわ〜。
いや、考え直してみよう。
まっすぐじゃなくても良いのではなかろうか。
迂回路を知っているんだゼ(キリッ)
よし、コレだ。
ジョブスだってそんなようなことを言っていたじゃないか。
そうしよう。
イイネ!イイネ!イイネ!
さて。
画像は先日見かけた看板です。
物件案内のアレ。
私はすっかり目を奪われましたデスヨ。
これを考えた方にぜひお会いしたい(笑)
最近の「いいね('-^*)b」と言えば
facebookのあのボタンを想像する方がほとんどでしょう。
こちらの看板は違いますよ。
シェアなんぞ求めておりません(笑)
「俺の話を聞け、五分だけでも良い」
と言わんばかりの。
「let's go go 遊びにいこう」
と言わんばかりの。
しかし、ここは葛飾の下町。
周りを見渡してみましたが
ぃヨコワケハンサムボーイも
どファンキーな女の子も居ませんでした。
…なんまいだぁ。
それではみなさんこの辺で。
おはようございます。
私のお腹はご機嫌斜め。
もっとまっすぐに生きたいわ〜。
いや、考え直してみよう。
まっすぐじゃなくても良いのではなかろうか。
迂回路を知っているんだゼ(キリッ)
よし、コレだ。
ジョブスだってそんなようなことを言っていたじゃないか。
そうしよう。
イイネ!イイネ!イイネ!
さて。
画像は先日見かけた看板です。
物件案内のアレ。
私はすっかり目を奪われましたデスヨ。
これを考えた方にぜひお会いしたい(笑)
最近の「いいね('-^*)b」と言えば
facebookのあのボタンを想像する方がほとんどでしょう。
こちらの看板は違いますよ。
シェアなんぞ求めておりません(笑)
「俺の話を聞け、五分だけでも良い」
と言わんばかりの。
「let's go go 遊びにいこう」
と言わんばかりの。
しかし、ここは葛飾の下町。
周りを見渡してみましたが
ぃヨコワケハンサムボーイも
どファンキーな女の子も居ませんでした。
…なんまいだぁ。
それではみなさんこの辺で。
2012-05-24
ナツい。
よく晴れた木曜日の昼です。
おはようございます。
まだ風邪気味のため、マスクを着用していますが
暑い。
と入力したとたんに、空調が入りました(笑)
そんな朝の電車内でした。
この気温差は本当に身体には堪えます。
飲み物を常に持ち歩く時が近づいてきていますね。
節電も大事ですが、熱中症にも気をつけて。
おはようございます。
まだ風邪気味のため、マスクを着用していますが
暑い。
と入力したとたんに、空調が入りました(笑)
そんな朝の電車内でした。
この気温差は本当に身体には堪えます。
飲み物を常に持ち歩く時が近づいてきていますね。
節電も大事ですが、熱中症にも気をつけて。
2012-05-23
人に歴史あり。
空の色がすっかり夏でございます。
おはようございます。
昨日と今日
朝と晩
寒暖差に身体がついていきません。
これが「年を重ねる」というヤツでしょうか。
それもそうか。
今日の自分は昨日とは違うのだ。
1ヶ月前・1年前はもちろん
1分・1秒前だって違うかも知れない。
常に細胞は変わっているンデスヨネ。
生まれたときから死と隣り合わせなのも
妙に納得だけど
その前に、ご先祖様あっての自分
忘れちゃならんのう。
合掌。
おはようございます。
昨日と今日
朝と晩
寒暖差に身体がついていきません。
これが「年を重ねる」というヤツでしょうか。
それもそうか。
今日の自分は昨日とは違うのだ。
1ヶ月前・1年前はもちろん
1分・1秒前だって違うかも知れない。
常に細胞は変わっているンデスヨネ。
生まれたときから死と隣り合わせなのも
妙に納得だけど
その前に、ご先祖様あっての自分
忘れちゃならんのう。
合掌。
2012-05-22
今言われても困ります。
予想最高気温15℃の朝です。
おはようございます。
3月下旬並みって!
「風邪に気をつけて」って!!
それを聞いた
とき、すでに遅し。
イッツtoo late
トゥーレイトナンデスヨ!!
ノド・耳・腹に来ちゃいましたですよ。
何言われても耳が痛いよ(笑)
すんません、盛りました。そこまでヒドくはないです。心配無用。
で。
今日はついに東京スカイツリーの開業ですが、
三社祭の帰り道に寄ってみましたらば
プレオープンしていましてね。
ショッピングモールのソラマチをチラ見。
墨田区という土地柄のためか、落ち着いた雰囲気のお店が多くて面白そうでした。
メジャーとマイナーの絶妙なバランス。
しばらくは混むんだろうなぁ。
おはようございます。
3月下旬並みって!
「風邪に気をつけて」って!!
それを聞いた
とき、すでに遅し。
イッツtoo late
トゥーレイトナンデスヨ!!
ノド・耳・腹に来ちゃいましたですよ。
何言われても耳が痛いよ(笑)
すんません、盛りました。そこまでヒドくはないです。心配無用。
で。
今日はついに東京スカイツリーの開業ですが、
三社祭の帰り道に寄ってみましたらば
プレオープンしていましてね。
ショッピングモールのソラマチをチラ見。
墨田区という土地柄のためか、落ち着いた雰囲気のお店が多くて面白そうでした。
メジャーとマイナーの絶妙なバランス。
しばらくは混むんだろうなぁ。
2012-05-21
リング。
くーるーきっと来るーきっと来るー
金環日蝕はニコ生とユーストで楽しませて頂きました朝でございます。
本当に良い世の中になったなぁ。
特にユーストで見た富士山からの中継は
あまりにも神々しいので
思わず画面に向かって拝んでしまったほどです(笑)
蝕が始まると、欠けの進みが早いことにも驚きました。
お日様やお月様は普段もあの位の速さで動いているんですね。
次回は18年後の北海道とのこと。
帰省しようかしら(笑)
金環日蝕はニコ生とユーストで楽しませて頂きました朝でございます。
本当に良い世の中になったなぁ。
特にユーストで見た富士山からの中継は
あまりにも神々しいので
思わず画面に向かって拝んでしまったほどです(笑)
蝕が始まると、欠けの進みが早いことにも驚きました。
お日様やお月様は普段もあの位の速さで動いているんですね。
次回は18年後の北海道とのこと。
帰省しようかしら(笑)
2012-05-20
まつりごと。
何もない日曜日の午後です。
いや、ないなんてことは無い。
何かはある。
休みの日の最優先業務である
「洗濯」
を完了したもの。
あと、昨日処方して貰った薬も忘れずに飲んだ。
今日から朝と晩の30日ぶん
どれだけ余さずに飲み進められるか。
先月は、まあまあ良い具合に消化できたんだけど、
もらい損ねているからあまり参考にはならないね。
で。
三社祭に行ってきましたですよ。
コンビニで使い捨てカメラを入手して!
(画像参照)
あんまり久しぶり過ぎて使い方を忘れました(笑)
まぁ、フィルム巻いてシャッター切るだけなんですけどね。
距離感が全く掴めなくてね。
デジカメでも望遠使わないで見たまま撮る派なのにね。
面白いもんです。
こちらのお祭りには毎度毎度、圧倒されます。
カルチャーショック受けっぱなし。
うまく言葉で表現できないんだけども、
この感じは内地の人たちには解らんべな〜。
カメラのフィルムは残り11枚。
撮り終わるまでお待ちをば。
いや、ないなんてことは無い。
何かはある。
休みの日の最優先業務である
「洗濯」
を完了したもの。
あと、昨日処方して貰った薬も忘れずに飲んだ。
今日から朝と晩の30日ぶん
どれだけ余さずに飲み進められるか。
先月は、まあまあ良い具合に消化できたんだけど、
もらい損ねているからあまり参考にはならないね。
で。
三社祭に行ってきましたですよ。
コンビニで使い捨てカメラを入手して!
(画像参照)
あんまり久しぶり過ぎて使い方を忘れました(笑)
まぁ、フィルム巻いてシャッター切るだけなんですけどね。
距離感が全く掴めなくてね。
デジカメでも望遠使わないで見たまま撮る派なのにね。
面白いもんです。
こちらのお祭りには毎度毎度、圧倒されます。
カルチャーショック受けっぱなし。
うまく言葉で表現できないんだけども、
この感じは内地の人たちには解らんべな〜。
カメラのフィルムは残り11枚。
撮り終わるまでお待ちをば。
2012-05-19
返上。
調剤待ちなう。
今日こそは!
というわけで、かかりつけ医院に行ってきました。
もう『どんまい』なんて言わせません。
昨日、ピーナッツ味だと思って買ったチョコボールがキャラメル味だったとしても、です。
で、待合室のテレビは
「さんまのまんま」でゲストがなんと
チームナックスでした。
なんでしょう、この妙な安心感。
もリーダーが喋ってるの久しぶりに見た!!
↑さも知り合いのように言ってみた(笑)
『いばらのもり』買おうかなぁ。
ぐぬぬ。
さて。
浅草では、三社祭だそうです。
天気が良いので出かけついでに行ってみようかな、と。
デジカメ持ってきてないなぁ。
ケータイに頼るか。
思い切って撮りっきり
使い捨てのフィルムカメラにしようか。
ていうか、使い捨てカメラってまだどこででも買える?
今日こそは!
というわけで、かかりつけ医院に行ってきました。
もう『どんまい』なんて言わせません。
昨日、ピーナッツ味だと思って買ったチョコボールがキャラメル味だったとしても、です。
で、待合室のテレビは
「さんまのまんま」でゲストがなんと
チームナックスでした。
なんでしょう、この妙な安心感。
もリーダーが喋ってるの久しぶりに見た!!
↑さも知り合いのように言ってみた(笑)
『いばらのもり』買おうかなぁ。
ぐぬぬ。
さて。
浅草では、三社祭だそうです。
天気が良いので出かけついでに行ってみようかな、と。
デジカメ持ってきてないなぁ。
ケータイに頼るか。
思い切って撮りっきり
使い捨てのフィルムカメラにしようか。
ていうか、使い捨てカメラってまだどこででも買える?
2012-05-18
写真イミナシ。
さて、週末の金曜日。
一歩外に出たらば路面が濡れておりました。
その一歩を内に戻して
傘を取って出てきたわけでございます。
昨日は仕事の帰り際に、
『いろいろドンマイ』
とお声掛け頂きまして
ありがとうございます。
月曜日の日蝕が過ぎたら
私の風向きも多少変わるかと(笑)
この間のリベンジではありませんが、
お昼休みに銀行窓口に行ってきましてですね。
なんと、担当のお姉さんが私と同じ誕生日だそうで。
以外といないんですよ、同じ誕生日。
三十年生きてきて二人目です。
一人目は前の職場の山さんです(笑)
で、
お昼休みは長めな感じで?
なんて話になったもんで
いいえ、普通です(キリッ)
って言ったのに
将来設計の商品説明…。
さすが同じ誕生日なだけあってマイペース(笑)
ソデスネー。
将来考エナキャナラン年頃ヨネー。
いろいろドンマイ
と再び自分に声掛けしましたとさ。
一歩外に出たらば路面が濡れておりました。
その一歩を内に戻して
傘を取って出てきたわけでございます。
昨日は仕事の帰り際に、
『いろいろドンマイ』
とお声掛け頂きまして
ありがとうございます。
月曜日の日蝕が過ぎたら
私の風向きも多少変わるかと(笑)
この間のリベンジではありませんが、
お昼休みに銀行窓口に行ってきましてですね。
なんと、担当のお姉さんが私と同じ誕生日だそうで。
以外といないんですよ、同じ誕生日。
三十年生きてきて二人目です。
一人目は前の職場の山さんです(笑)
で、
お昼休みは長めな感じで?
なんて話になったもんで
いいえ、普通です(キリッ)
って言ったのに
将来設計の商品説明…。
さすが同じ誕生日なだけあってマイペース(笑)
ソデスネー。
将来考エナキャナラン年頃ヨネー。
いろいろドンマイ
と再び自分に声掛けしましたとさ。
2012-05-17
どんまい。
昨日の仕事の帰り、銀行に用事があって寄ってみたんだけど閉まっていまして。
普通は15時ですが、りそなさんはちょっと遅くまで開けていてくれるんですよね、確か。
という曖昧な記憶で行くからイカンのですが(笑)
で。
銀行の近くに都電の駅がありましてね、
じゃあじゃ都電で帰りますかぁ
なんて待っていたらば、レトロ車両がやってきたんですよ!
悲しい気分はどこへやら(笑)
レトロ車両は内装もレトロで、とてもステキでした。
また乗りたいな〜(*´д`*)
普通は15時ですが、りそなさんはちょっと遅くまで開けていてくれるんですよね、確か。
という曖昧な記憶で行くからイカンのですが(笑)
で。
銀行の近くに都電の駅がありましてね、
じゃあじゃ都電で帰りますかぁ
なんて待っていたらば、レトロ車両がやってきたんですよ!
悲しい気分はどこへやら(笑)
レトロ車両は内装もレトロで、とてもステキでした。
また乗りたいな〜(*´д`*)
2012-05-16
乱高下。
今朝は晴れ。
予想最高気温は28℃
7月下旬並みの暑さだそうだ。
でも明日から崩れるんだとか。
なんじゃ、そりは?
私のほうはというと、一足お先に崩れております。
お腹が。
久しぶりに揚げ物を食べたくらいで、他に思い当たるフシはございません。
アレルギーのせいで過敏になっているのでしょうか。
ということもあって、今日も眠いです。
体力の消耗に気をつけて過ごします。
予想最高気温は28℃
7月下旬並みの暑さだそうだ。
でも明日から崩れるんだとか。
なんじゃ、そりは?
私のほうはというと、一足お先に崩れております。
お腹が。
久しぶりに揚げ物を食べたくらいで、他に思い当たるフシはございません。
アレルギーのせいで過敏になっているのでしょうか。
ということもあって、今日も眠いです。
体力の消耗に気をつけて過ごします。
2012-05-15
どんよりぐずぐず。
天気があまりヨロシクナイ。
そのおかげで、身体の立ち上がりもヨロシクナイ。
ぼんやりしながら免許の更新に行ってきます。
せっかくのゴールド免許なので
無事故無違反の2連続目指すぞ〜!!
そのおかげで、身体の立ち上がりもヨロシクナイ。
ぼんやりしながら免許の更新に行ってきます。
せっかくのゴールド免許なので
無事故無違反の2連続目指すぞ〜!!
2012-05-14
睡眠と起床のあいだ
おはようございます。
眠気の抜けない朝です。
ももクロちゃんの
chaimaxxを何回リピートしただろうか(笑)
この眠気は
昨日の朝に飲んだ薬が理由
にはならないな、さすがに(笑)
アレルギー喘息の予防薬。
アレルギー予防と
喘息予防の二種類を
一昨日の晩、うっかり飲み忘れまして
急場しのぎに市販薬−
効き目の時間短そうだしテヘッ☆
な感じで服用したのがイカンかった…。
眠いんス。とにかく。
ほんで、なまら喉が乾く。
待ち合わせの現場でも
立っているにも関わらず
『今なら寝れる!!』
勢いで。
呼吸そのものは、効いているだけあって
いつもよりも楽なものだったのですが。
楽だけど眠い
効き目の実感はないが眠くならない
どちらを取るか。
再検討の余地はあるなぁ。
眠気の抜けない朝です。
ももクロちゃんの
chaimaxxを何回リピートしただろうか(笑)
この眠気は
昨日の朝に飲んだ薬が理由
にはならないな、さすがに(笑)
アレルギー喘息の予防薬。
アレルギー予防と
喘息予防の二種類を
一昨日の晩、うっかり飲み忘れまして
急場しのぎに市販薬−
効き目の時間短そうだしテヘッ☆
な感じで服用したのがイカンかった…。
眠いんス。とにかく。
ほんで、なまら喉が乾く。
待ち合わせの現場でも
立っているにも関わらず
『今なら寝れる!!』
勢いで。
呼吸そのものは、効いているだけあって
いつもよりも楽なものだったのですが。
楽だけど眠い
効き目の実感はないが眠くならない
どちらを取るか。
再検討の余地はあるなぁ。
2012-05-13
四打席連続三振
昨日の空振り事件にはいつもに無いリアクションを頂きまして
ありがとうございました。
今後とも
どんまい
ちょーウケる
いいね!
など頂けましたら幸いでございます(笑)
さて。
実はあの後にも空振り事件が発生しましてですね。
夕食に入ろうとしたお店が満席で入れず
次候補のお店に向かうと片付けしており
最終候補のお店はラストオーダーギリギリで…
セーフでしたが
居心地ヨロシクナイ。
北海道で言うところの
あずましくない。
という、何ともモヤモヤした1日でした。
まぁ、昨日は昨日。
今日は今日ですよ。
まるっと同じ日・同じ時間・同じ環境なんて無いんです。
今のところは良い感触で進んでいますヨ。
洗濯完了したし、
洗い物したし
ブログの更新も今日で10日連続!
イイネ!イイネ!イイネ!
あとはお友達と無事に落ち合うだけじゃー!!
では、行ってきます。
ありがとうございました。
今後とも
どんまい
ちょーウケる
いいね!
など頂けましたら幸いでございます(笑)
さて。
実はあの後にも空振り事件が発生しましてですね。
夕食に入ろうとしたお店が満席で入れず
次候補のお店に向かうと片付けしており
最終候補のお店はラストオーダーギリギリで…
セーフでしたが
居心地ヨロシクナイ。
北海道で言うところの
あずましくない。
という、何ともモヤモヤした1日でした。
まぁ、昨日は昨日。
今日は今日ですよ。
まるっと同じ日・同じ時間・同じ環境なんて無いんです。
今のところは良い感触で進んでいますヨ。
洗濯完了したし、
洗い物したし
ブログの更新も今日で10日連続!
イイネ!イイネ!イイネ!
あとはお友達と無事に落ち合うだけじゃー!!
では、行ってきます。
2012-05-12
大きく空振り。
ぼんやり土曜日。
なんとなく眠い。
天気は晴れ。
しかし今日も風が冷たい。
いつも服用している、喘息予防の薬が切れそうなので
かかりつけの医院に来てみた。
「本日の診療は終了しました」
え…?
まだ11時だよ?
頑張って早くデテキタヨ??
「5月12日土曜日は研修のため休診します」
(゜Д゜)ポカーン
仕方ないからこれから早い昼食です。
前菜サラダいただきます。
なんとなく眠い。
天気は晴れ。
しかし今日も風が冷たい。
いつも服用している、喘息予防の薬が切れそうなので
かかりつけの医院に来てみた。
「本日の診療は終了しました」
え…?
まだ11時だよ?
頑張って早くデテキタヨ??
「5月12日土曜日は研修のため休診します」
(゜Д゜)ポカーン
仕方ないからこれから早い昼食です。
前菜サラダいただきます。
2012-05-11
落とし文。
金曜日がやってきました。
待ってたよ(はぁと)←ザ・昭和
現在、空は晴れています。
ただし風が冷たいです。
さて。
今日の画像は和菓子です。
東京に住んで丸2年
ワタクシすっかり和菓子のトリコでございます。
目で味わい、舌で味わう
魅惑的なお菓子。
存在ひとつで掻き立てられるストーリー。
それが「わびさび」。
和菓子の歴史は
シルクロードにまで遡るのだとか。
そう、それは砂糖の歴史。
甘く見るなよっていうくらい深い。
あれ?
私はもう、戻れない蟻地獄の中にいるのかも…。
待ってたよ(はぁと)←ザ・昭和
現在、空は晴れています。
ただし風が冷たいです。
さて。
今日の画像は和菓子です。
東京に住んで丸2年
ワタクシすっかり和菓子のトリコでございます。
目で味わい、舌で味わう
魅惑的なお菓子。
存在ひとつで掻き立てられるストーリー。
それが「わびさび」。
和菓子の歴史は
シルクロードにまで遡るのだとか。
そう、それは砂糖の歴史。
甘く見るなよっていうくらい深い。
あれ?
私はもう、戻れない蟻地獄の中にいるのかも…。
2012-05-10
ぎゅうぎゅう
おはようございます。
現在の天気はやや曇り、
日陰は少し風が冷たい感じです。
いつまで保つかな。
さて。
今朝は早い時間から
電車の遅延情報メールが2件も入りまして
いつもとは違うルートを選択しました。
が…
時間が違うと
混みぐらいも違うもんで
ぐぬぬ…。
現在の天気はやや曇り、
日陰は少し風が冷たい感じです。
いつまで保つかな。
さて。
今朝は早い時間から
電車の遅延情報メールが2件も入りまして
いつもとは違うルートを選択しました。
が…
時間が違うと
混みぐらいも違うもんで
ぐぬぬ…。
2012-05-09
地震雷火事ナントカ。
雷注意報が発令した朝です。
おはようございます。
竜巻にも注意だそうです。
首都圏にお住まいの方は
東京アメッシュ
要注目の1日かと。
さて。
今夏の電力余剰試算が0.1パーセント
というハナシでしたが、
東京電力が10.3パーセントの値上げ申請
なんてトピックスが目に飛び込んできました。
7月頃の予定で動いているらしいス。
でぇ!
エアコン消すよりテレビを消した方が節電量が大きい
とか
電力のピーク時間は13時から16時の間
というハナシも併せて目にしましてですね。
これ多分、ピーク時間の消費のほとんどテレビなんじゃないかと。
ついダラダラ見ちゃってんじゃないかと。
確かにね、水戸黄門の再放送は面白いけどね(笑)
ちょっとだけ考え直して貰えんじゃろか。
1日置きでも良いと思うんだ。
1話完結型だから、多少見逃しても大丈夫。
情報だったらラジオからでも得られます。
ラジオだったら、単四電池2本ですよ!!(笑)
素晴らしいじゃないですか。
自分たちの生活
昨年よりも一歩踏み込んだ検討が必要になりそうです。
おはようございます。
竜巻にも注意だそうです。
首都圏にお住まいの方は
東京アメッシュ
要注目の1日かと。
さて。
今夏の電力余剰試算が0.1パーセント
というハナシでしたが、
東京電力が10.3パーセントの値上げ申請
なんてトピックスが目に飛び込んできました。
7月頃の予定で動いているらしいス。
でぇ!
エアコン消すよりテレビを消した方が節電量が大きい
とか
電力のピーク時間は13時から16時の間
というハナシも併せて目にしましてですね。
これ多分、ピーク時間の消費のほとんどテレビなんじゃないかと。
ついダラダラ見ちゃってんじゃないかと。
確かにね、水戸黄門の再放送は面白いけどね(笑)
ちょっとだけ考え直して貰えんじゃろか。
1日置きでも良いと思うんだ。
1話完結型だから、多少見逃しても大丈夫。
情報だったらラジオからでも得られます。
ラジオだったら、単四電池2本ですよ!!(笑)
素晴らしいじゃないですか。
自分たちの生活
昨年よりも一歩踏み込んだ検討が必要になりそうです。
2012-05-08
余力は0.1=?iso-2022-jp?B?GyRCJVEbKEI=?=ーセント
今朝、ネットで見たニューストピックスの見出しが
余力は0.1パーセント
決してワタシのヒットポイントではありません。
まだ大丈夫(笑)
これから仕事なので「ひんし」になる可能性は無きにしもあらず。
こんなところで倒れるとは情けない
なんつって所持金半分はご勘弁願いたいぞ!!
でぇ。
今夏の電気余力試算で
この数字が出たのだそうですよ。
節電…。
節電そのものは家計にも助かることではあるけれど
なんだかなぁ。
どんな根拠で出された数字なのかなぁ。
家庭レベルでエアコンに気をつければ乗り切れるのか?
まだまだ電気料構造が謎の状況なのに。
(値上げしようとしてるし)
あぁ、いかんいかん。
消極的な思考の渦に巻き込まれそうになってしまった。
発想を変えようじゃないか。
怪しき企業に出すお金は無いので
節電頑張ります!!
余力は0.1パーセント
決してワタシのヒットポイントではありません。
まだ大丈夫(笑)
これから仕事なので「ひんし」になる可能性は無きにしもあらず。
こんなところで倒れるとは情けない
なんつって所持金半分はご勘弁願いたいぞ!!
でぇ。
今夏の電気余力試算で
この数字が出たのだそうですよ。
節電…。
節電そのものは家計にも助かることではあるけれど
なんだかなぁ。
どんな根拠で出された数字なのかなぁ。
家庭レベルでエアコンに気をつければ乗り切れるのか?
まだまだ電気料構造が謎の状況なのに。
(値上げしようとしてるし)
あぁ、いかんいかん。
消極的な思考の渦に巻き込まれそうになってしまった。
発想を変えようじゃないか。
怪しき企業に出すお金は無いので
節電頑張ります!!
2012-05-07
5=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=7=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=( 月)
おはようございます。
木々の緑がますます濃くなってきましたね。
現在、外は晴れております。
予想最高気温は23℃。
昨日の突然の雨と雷には本当に驚かされました。
被害に遭われました方には心からお見舞い申し上げます。
昨日のあの時間は
いつも通りの休みの感じで
ニコ生で横浜中日戦を見ながら
Twitter見ながら
ぼんやりと過ごしておりました。
そうしている間に
「ひょう」や「竜巻」と言ったキーワードがトレンドに上がってきて
チェックしていたら雷がなり始めました。
音の近いこと。
ビクビクしながらパソコンの前におりました。
でも横浜で普通に試合続いてて
何じゃこりゃ?
みたいな。
こんなとき、東京アメッシュは本当に心強い。
水道局さんありがとう!
今日も夜には雨が降るかも、という予報がありました。
まだ注意が必要そうです。
ところで。
茨城県知事は自衛隊の支援を求めたそうですね。
政府対応遅すぎ!
木々の緑がますます濃くなってきましたね。
現在、外は晴れております。
予想最高気温は23℃。
昨日の突然の雨と雷には本当に驚かされました。
被害に遭われました方には心からお見舞い申し上げます。
昨日のあの時間は
いつも通りの休みの感じで
ニコ生で横浜中日戦を見ながら
Twitter見ながら
ぼんやりと過ごしておりました。
そうしている間に
「ひょう」や「竜巻」と言ったキーワードがトレンドに上がってきて
チェックしていたら雷がなり始めました。
音の近いこと。
ビクビクしながらパソコンの前におりました。
でも横浜で普通に試合続いてて
何じゃこりゃ?
みたいな。
こんなとき、東京アメッシュは本当に心強い。
水道局さんありがとう!
今日も夜には雨が降るかも、という予報がありました。
まだ注意が必要そうです。
ところで。
茨城県知事は自衛隊の支援を求めたそうですね。
政府対応遅すぎ!
2012-05-06
ワニとシャンプー
連休もとうとう最終日。
また今日も昼過ぎの更新です。
昨日の5月5日。
端午の節句。立夏。
初夏っすよ、ショカ。
でぇ!
上野動物園が入場無料の日だったのに
行くのをすっかり忘れてた汗
そもそも体力的に余裕が無かったのだ…。
30曲がり角を絶賛体感しております。
でぇ。なして上野動物園かと言うと
いつもお世話になっている整骨院の先生が
「ワニ推し」なのだそうで
じゃじゃじゃじゃあ無料の日に行ってこようじゃあないかぁ
なんて感じだったんですけどね。
夏の気候に身体が慣れた頃にでも。
あと2ヶ月もすれば夏休みですよ。
「マジでヤヴァイ」なんてことにはなりませんよう。
さて。酸素はどやって作るんだったかな。
また今日も昼過ぎの更新です。
昨日の5月5日。
端午の節句。立夏。
初夏っすよ、ショカ。
でぇ!
上野動物園が入場無料の日だったのに
行くのをすっかり忘れてた汗
そもそも体力的に余裕が無かったのだ…。
30曲がり角を絶賛体感しております。
でぇ。なして上野動物園かと言うと
いつもお世話になっている整骨院の先生が
「ワニ推し」なのだそうで
じゃじゃじゃじゃあ無料の日に行ってこようじゃあないかぁ
なんて感じだったんですけどね。
夏の気候に身体が慣れた頃にでも。
あと2ヶ月もすれば夏休みですよ。
「マジでヤヴァイ」なんてことにはなりませんよう。
さて。酸素はどやって作るんだったかな。
2012-05-05
ひとり会議
おはようございます。
快晴のこどもの日です。
気持ちの良い青い空の海を鯉のぼりが泳いでおります。
さて。最近図書館で借りた本がコチラ。
ひとり会議は昔っから得意だった私ですが
開催の方法をどうも誤っていたようでして
「どうしたら良くなるか?」
という考え方が足りていませんでした。
今ならもう少し、自分の答えを良い方向へ導ける質問ができるかな~。
一切、難しい言葉もぎっしり詰まった文章も無いです。
大人の方はもちろん、学生の方にもおすすめの一冊です。
快晴のこどもの日です。
気持ちの良い青い空の海を鯉のぼりが泳いでおります。
さて。最近図書館で借りた本がコチラ。
![]() 「ひとり会議」の教科書 |
ひとり会議は昔っから得意だった私ですが
開催の方法をどうも誤っていたようでして
「どうしたら良くなるか?」
という考え方が足りていませんでした。
今ならもう少し、自分の答えを良い方向へ導ける質問ができるかな~。
一切、難しい言葉もぎっしり詰まった文章も無いです。
大人の方はもちろん、学生の方にもおすすめの一冊です。
2012-05-04
がぶ飲みしたいときー。
パンダの目が意外と鋭かったときー。
byいつここ。
ぐーてんもるげん!
トーキョーは朝の7時。
そうね、だいたいね。
なんていっている間に20分も過ぎた(笑)
そして、今朝も雨。
昨日よりは明るい気がするけど。
寝起きのカラダはバッキバキに堅い。
どんだけ力を入れて寝ていたんだ?
友達との話題が
【お互いに年を取った自分と家族】
というちょっと深いところの話だったせいかしら。
さて。
大型連休後半で初日の昨日は、水族館に行こうとして出掛けたけれども
入場待ちの行列がなまら長くて、素通りした。
45分待ちて!!
考えが甘かった…。
そのあとは、スニーカーを求めて靴屋さんをハシゴ。
いくら見てもピンと来るものに出会えなかった。
帰宅後、振り返ってみて出てきた答え。
【同じモデルにする】
ズコー(笑)
理由はいくつかある。
・前に北海道で買ったときよりも安かった
・日本製←知らなかった
・前は多少見栄を張って(背伸びをして)選んだが、今は無理のない自然体である。
同じお金をかけるなら、納得のいくものでないと。
添付の画像はリボンナポリン。
途中立ち寄った、どさんこプラザで入手。
「宝永の餃子」も取り扱っているとは思わなんだ!
テンション上がったわぁ〜。
byいつここ。
ぐーてんもるげん!
トーキョーは朝の7時。
そうね、だいたいね。
なんていっている間に20分も過ぎた(笑)
そして、今朝も雨。
昨日よりは明るい気がするけど。
寝起きのカラダはバッキバキに堅い。
どんだけ力を入れて寝ていたんだ?
友達との話題が
【お互いに年を取った自分と家族】
というちょっと深いところの話だったせいかしら。
さて。
大型連休後半で初日の昨日は、水族館に行こうとして出掛けたけれども
入場待ちの行列がなまら長くて、素通りした。
45分待ちて!!
考えが甘かった…。
そのあとは、スニーカーを求めて靴屋さんをハシゴ。
いくら見てもピンと来るものに出会えなかった。
帰宅後、振り返ってみて出てきた答え。
【同じモデルにする】
ズコー(笑)
理由はいくつかある。
・前に北海道で買ったときよりも安かった
・日本製←知らなかった
・前は多少見栄を張って(背伸びをして)選んだが、今は無理のない自然体である。
同じお金をかけるなら、納得のいくものでないと。
添付の画像はリボンナポリン。
途中立ち寄った、どさんこプラザで入手。
「宝永の餃子」も取り扱っているとは思わなんだ!
テンション上がったわぁ〜。
2012-05-03
早起きは三文のナントカ。
子どもなんかにゃ解るまい。
やる気は昼から湧いてくる。
so!
それがオトナ。
さて。
早いもんで5月も三日目に突入してしまいました。
今朝の天気は雨。
暗い!
暗いよ!!
今、ラジオで
「大雨警報」…(´ヘ`;)
せっかくの休みだし、気持ちだけは晴れやかに
という目標と祈りを込めて、お日様のように明るい黄色のオムレツを添えてみました。
30の数字はアレです。
この間の30日に30になりましたよっていう。
30すぎると、経験は
「積む」から「熟練」にシフトチェンジしていくのだそうです。
身体的に無理できなくなる年頃を自覚しつつ、邪念の少ない直感を頼りに生きていこうかと考えています。
直感って、自分の経験を総動員した上ではじき出されるものらしいよ。
研ぎ澄ましていこう。
それでは、今日もいちにちヨロシク。
やる気は昼から湧いてくる。
so!
それがオトナ。
さて。
早いもんで5月も三日目に突入してしまいました。
今朝の天気は雨。
暗い!
暗いよ!!
今、ラジオで
「大雨警報」…(´ヘ`;)
せっかくの休みだし、気持ちだけは晴れやかに
という目標と祈りを込めて、お日様のように明るい黄色のオムレツを添えてみました。
30の数字はアレです。
この間の30日に30になりましたよっていう。
30すぎると、経験は
「積む」から「熟練」にシフトチェンジしていくのだそうです。
身体的に無理できなくなる年頃を自覚しつつ、邪念の少ない直感を頼りに生きていこうかと考えています。
直感って、自分の経験を総動員した上ではじき出されるものらしいよ。
研ぎ澄ましていこう。
それでは、今日もいちにちヨロシク。
登録:
投稿 (Atom)