2012-02-29
2012-02-16
2012-02-04
つながるループ。
最近、上場したというフェイスブック。
仕事場でもやはり
「気にはなっているがよくわからない」という人多いらしく
隣の席の人が(勝手にw)私の棚に置いたこの本。

目次だけに目を通して読破はしていませんが
なぜなのか今朝わかりました。
自分の価値の構築と強化なんですね~。
そして、
良い企業に就職したい
という視点に立ってもそれは同じだということにも。
形のいい書類はあっても、自分の血や肉になっている部分が伝わらなかったら全然意味がなくて
その面接などで一番悩む部分を
わかりやすく、しかも勝手に情報を整理してくれて
ごくごく自然に表現できるのがフェイスブックのウォールやつながりなんだろうな。
と、目覚めしなに気がついたのでした。
この話題、地味に深そうです…w
仕事場でもやはり
「気にはなっているがよくわからない」という人多いらしく
隣の席の人が(勝手にw)私の棚に置いたこの本。

なぜ「Facebook」で 優秀な人材が採用できるのか? ソーシャルリクルーティングのすべて [単行本(ソフトカバー)]
目次だけに目を通して読破はしていませんが
なぜなのか今朝わかりました。
自分の価値の構築と強化なんですね~。
そして、
良い企業に就職したい
という視点に立ってもそれは同じだということにも。
形のいい書類はあっても、自分の血や肉になっている部分が伝わらなかったら全然意味がなくて
その面接などで一番悩む部分を
わかりやすく、しかも勝手に情報を整理してくれて
ごくごく自然に表現できるのがフェイスブックのウォールやつながりなんだろうな。
と、目覚めしなに気がついたのでした。
この話題、地味に深そうです…w
2012-02-02
日本人なので。
何週間か前の雪の日、神社に行きたい気持ちを抑えて
仕事に行った。
今も日陰のところはツルツルした氷が残ったまま。
like a ワタシのわだかまり。
無理に氷を割ったところは路面にキズがついている。
like a ワタシのささくれ。
さて、明日は節分。
いよいよ春です。
登録:
投稿 (Atom)